個人情報保護方針
泉州広告株式会社(以下、「当社」といいます)は、地域情報誌の発行、生活者起点のマーケティングリサーチ・セールスプロモーション、DMポスティング・人材サービス、ホームページ運営・コンテンツ制作・ネット広告・催事の企画・労働力提供サービス・健康用品の商品販売及びサービス提供等の事業を通じ、お役立ちという経営理念のもと、地域の活性化を目標としています。個人情報の保護は、当社の企業理念を実現するための最も重要な要素のひとつであり、かつ、その社会的責任は極めて重いものと認識しています。
当社は、個人情報を適切に保護するために以下の方針を定め、全従業者にその主旨を周知徹底し、個人情報保護マネジメントシステムを定めてこれを実施し、かつ、維持することを宣言いたします。
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- 当社は、ご本人の同意を得ている場合、及び、法令等に定められた場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供いたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し個人情報を保護いたします。
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。
- 当社は、社会情勢、当社をとりまく環境、および当社の事業領域の変化等を踏まえ、継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、改善いたします。
以 上
制定:平成18年6月1日
改定:平成21年8月1日
改定:平成29年10月1日
泉州広告株式会社
代表取締役社長 富岡 紀幸
- 個人情報の取り扱いに関する苦情・相談の受付窓口
- 当社の個人情報の取り扱いに関する苦情・ご相談につきましては、郵送・電話・電子メールのいずれかの方法で、ご連絡ください。直接ご来社いただきましても、お申し出はお受けできかねますので、あらかじめご了承下さい。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町4165
個人情報に関する問合せ窓口 泉州広告株式会社 相談窓口
電話:072-437-3005(受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00 ただし、祝祭日および年末・年始休業日を除く)
電子メール:gpado@sensyuad.co.jp
個人情報の利用目的/第三者提供/委託について
個人情報の利用目的について 当社では、以下の業務において、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を取得し利用いたします。
業務内容
- 地域情報誌の発行ならびに配布業務
- チラシ、パンフレット、カタログ、DM、商品見本等の制作、配布並びにそれらの受託業務
- 商品販売・店舗活性化等のセールスプロモーションの企画・運営ならびにそれらの受託業務
- マーケティングリサーチおよび事務局運営ならびにそれらの受託業務
- コンピュータソフトウェア、コンテンツの企画開発、制作、販売および賃貸業務ならびにそれらの受託業務
- インターネット・携帯端末でのサイト・ホームページの企画、立案、運営並びにそれらの受託業務
- 郵便物等の発送代行(運送受託、事務代行等)業務
- 人材派遣および有料職業紹介ならびに人材サービス業務
- 健康用品の販売ならびにサービス提供業務
- 前各号に附帯または関連する一切の業務
利用目的
- 当社業務に関する利用申込み、契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
- 当社業務を適切かつ円滑に遂行する上で
2-1 当社商品・サービスの利用申込みやお問合せをいただいたクライアント様に対し、お取引に関するご連絡を行うため
2-2 リサーチ対象者・サイト等の会員・プレゼント等の応募者・地域情報誌やDM等の配送先等のエンドユーザー様に対し、ご協力・ご利用いただくサービスに関するご連絡を行うため
2-3 当社商品・サービスの一部を外部に委託する場合、委託先様への業務に関するご連絡を行うため
- 他の事業者や個人から、個人情報の処理の全部または一部について委託された場合において、委託された業務の適切かつ円滑な遂行のため
- 当社商品・サービスをご利用いただいた方に対し、メール・FAX・電話・DM・ご訪問により
4-1 商品やサービスの開発および品質の向上を目的に、アンケート等を実施するため
4-2 当社商品やサービスに関する各種のご案内をするため
- 施設への入退管理等、当社のセキュリティを確保するため
- 当社の採用選考の実施、従業者の雇用管理のため
- 当社に対するお問合せやご意見等に関する対応のため
- 上記以外に、個別に利用目的を明示した場合においては、その利用目的のため
上記利用目的は当社ホームページにて公表いたします。また、当社が、ご本人から直接書面によって個人情報を取得する場合は、あらかじめ書面によってご本人に利用目的を明示いたします。なお、ご本人から、直接書面以外の方法で個人情報を取得する場合、以下のいずれかに該当する場合は、利用目的を公表・明示しない場合があります。
- 利用目的をご本人に通知し、又は公表することによってご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 利用目的をご本人に通知し、又は公表することによって当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
- 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
個人情報の第三者への提供について 当社は、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供いたしません。ただし、以下のいずれかに該当する場合は、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することがあります。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
個人情報の委託について 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報保護に関する当社の基準を満たす他の事業者あるいは個人に、個人情報を委託する場合があります。
- 個人情報の取り扱いに関する苦情・相談の受付窓口
- 当社の個人情報の取り扱いに関する苦情・ご相談につきましては、郵送・電話・電子メールのいずれかの方法で、ご連絡ください。直接ご来社いただきましても、お申し出はお受けできかねますので、あらかじめご了承下さい。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町4165
個人情報に関する問合せ窓口 泉州広告株式会社 相談窓口
電話:072-437-3005(受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00 ただし、祝祭日および年末・年始休業日を除く)
電子メール:gpado@sensyuad.co.jp
個人情報の開示等の請求手続きについて
泉州広告株式会社では、ご本人またはその代理人からのご請求があった場合、以下の要領で個人情報の利用目的の通知・個人情報の開示・個人情報の訂正等(訂正・追加・削除)・個人情報の利用停止等(利用停止・第三者提供の停止・消去)(以下、「開示等」といいます)に対応いたします。
*開示等の対象とする個人情報の利用目的
*開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先
*当社が所属する認定個人情報保護団体の苦情の解決の申し出先
【ご提出いただく書類】
- 「個人情報 利用目的の通知・開示請求書」(PDFファイル)
- 返信用封筒
返信用封筒は定型サイズのものをご利用いただき、返信先としてご本人の住所・氏名をご記入ください。
- 開示等の求めの手数料
開示等の求めの手数料は、封筒に貼付せず、同封ください。返信は簡易書留または配達証明郵便で行います。
開示等の求めのうち、利用目的の通知・開示の求めに関しましては、手数料として1回の請求につき500円を申し受けますので、500円分の切手を請求書類に同封してお送り下さい(利用目的の通知と開示を同時に求められる場合は、1回の請求とします又、返信方法の指定が無い場合は簡易書留にて返信いたします)。
また、手数料が不足していた場合、または同封されなかった場合は、当社から請求された方に連絡させていただき、所定の期間内に所定の手数料のご送付がない場合は、請求がなかったものとさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。 - ご本人であることを確認するための書類
イ. ご本人からのご請求の場合
・ご本人であることを確認するための書類【書類A】ロ. 法定代理人からのご請求の場合
・法定代理人であることを示す書類
・代理人ご本人であることを確認するための書類【書類A】ハ. 任意代理人からのご請求の場合
・「個人情報の開示等に関する委任状」(PDFファイル)
・ご本人の印鑑証明書原本(交付後3ヶ月以内のもの)
・代理人ご本人であることを確認するための書類 【書類A】【書類A】 運転免許証・パスポート・健康保険証のコピー、住民票の原本 のいずれか1つ
* いずれの書類も有効期限内のもの。また、住民票は交付後3ヶ月以内のもの。
* ご提出いただく書類に、本籍地等の機微情報が記載されている場合は、塗りつぶすか切り取るなどの処置をした上でご提出ください。 - 開示等の受付窓口
開示等をご請求いただく場合は、1.1〜4 の書類を下記のあて先に書留の封書にてご郵送下さい。
ご来社いただいてのご請求はお受けできかねますので、あらかじめご了承下さい。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町4165
泉州広告株式会社 個人情報に関する問合せ窓口 行
*ご請求いただくにあたってのご注意
以下に定める場合におきましては、開示等のご請求をお受けできかねますので、あらかじめご了承下さい。
なお、開示等のご請求をお受けできない場合には、ご提出いただきました書類をご本人の住所あて郵送いたします。
・ご提出いただいた書類に不備・不足がある場合
・ご本人の確認ができない場合
・代理人によるご請求に際し、代理権が確認できない場合
*1〜5 以外の方法による開示等の手続きについて
当社が運営いたしますインターネット・携帯端末上のサイト・ホームページで、ご本人がサイト・ホームページに直接アクセスすることで開示等を行うことができる場合は、当該ホームページの利用規約に則り、 サイト・ホームページへの直接のアクセスにより開示等の手続きを進めていただきますようにお願いします。なお、その場合でも、1〜5 に定める開示等の請求を拒むものではありません。
2. 開示等の実施
1 開示等の実施内容の回答・通知
ご請求に基づく個人情報の利用目的、個人情報の開示内容の回答、または個人情報の訂正等および利用停止等の実施結果の通知は、ご本人の住所あて書面にて郵送させていただきます。なお、代理人からのご請求の場合も、同様とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
2 開示等の請求にお応えできない場合
以下に定める場合におきましては、開示等のご請求にお応えできかねますので、あらかじめご了承下さい。
なお、開示等にお応えできない場合には、その理由を書面にてご本人の住所あて郵送いたします。
イ. 当社が保有する個人情報に該当しない場合
ロ. 個人情報保護法他の法令及び関係省庁のガイドラインにより、当社が開示等を行わないことを決定した場合
- 個人情報の取り扱いに関する苦情・相談の受付窓口
- 当社の個人情報の取り扱いに関する苦情・ご相談につきましては、郵送・電話・電子メールのいずれかの方法で、ご連絡ください。直接ご来社いただきましても、お申し出はお受けできかねますので、あらかじめご了承下さい。
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町4165
個人情報に関する問合せ窓口 泉州広告株式会社 相談窓口
電話:072-437-3005(受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00 ただし、祝祭日および年末・年始休業日を除く)
電子メール:gpado@sensyuad.co.jp
当サイトでの個人情報の取扱について
- 当サイトにアクセスしてきた方の個人情報に関して、ご本人の同意なく無断で収集・利用することはありません。
- 当サイトでは、クッキーを使用しております。
- 当サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログとして記録していますが、記録された情報には個人を特定できる情報を含みません。アクセスログは当サイトの管理や利用状況に関する分析のために利用いたします。
- 当サイトは、外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。リンク先サイトのプライバシーポリシー等のご確認をお勧めいたします。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics 4」を利用しています。このGoogle Analytics 4はトラフィックデータの収集のためにGoogleシグナルを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。詳しくはGoogleアナリティクスサービス利用規約をご確認下さい。
また、当サイトでは、アクセス解析に関する記事に載せるデータとしてや、当サイトのサービスを向上させる目的に使用します。これらの機能はお使いのブラウザの設定からCookieを無効にするか、Google アナリティクスオプトアウトアドオンを利用することで無効にすることが出来ます。